ヘアーサロンマキ髪のお悩み掲示板
HOME
HELP
新規作成
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
記事検索
過去ログ
<一覧表示に戻る
記事No.7195 [動きのある髪] 返信ページ
(最新レス5件表示)
スレッド内ページ移動 / << [1-3] >>
スレッドリスト
/ - /
レスフォームへ移動
■7195
動きのある髪
□投稿者/
ジョイ
一般人(1回)-(2011/11/30(Wed) 22:00:38)
[ID:WGDOIDo8]
http://ttp://
親記事
引用
今比較的髪が短く結構簡単に立てたりすることが出来るんですが
これから伸ばしていきたいと考えています。ですがぺちゃんこというか動きのないい 髪にはなりたくありません。
長い髪でもつぶれず動きのある髪は切り方しだいでなんとかなりますか??
ワックスなどでのセットは簡単で。
よろしくお願いします。
[
編集
|
削除
]
■7197
Re: 動きのある髪
□投稿者/
マキ
一般人(2回)-(2011/12/01(Thu) 17:07:40)
[ID:rwvvhufJ]
http://ttp://ttp
Res1
引用
ジョイさん、ご質問ありがとうございます。
>長い髪でもつぶれず動きのある髪
基本的に髪が長くなると髪自体の重さが出て動きがなくなります。しょうがないことではありますが、それをつぶさず動きがだせるようにするには、簡単に言うと髪の長さに長短をつけて、その短くなってる髪で長い髪を起こす立たせる状態にするしかないです。
それでも、カットしてから3週間もしてくるとセットしづらくなります。
それをふまえて
カットしたてのころはなんとかなるでしょう。動きのあるスタイルができると思います。
ただ、3週間くらいしてくるとセットテクが必要になってきますね。いつも言ってることですが、ワックスはそんなに万能ではありません。
私はドライヤーでのブローでスタイルのある程度の形(土台)を作って、ワックスで形作る(仕上げ)。それが一行程だと思っています。
あとはパーマをかけるという方法もありますが、コストをかけずということならそんなところでしょうか。
[
編集
|
削除
]
■7198
Re: 動きのある髪
□投稿者/
ジョイ
一般人(2回)-(2011/12/02(Fri) 23:27:11)
[ID:WGDOIDo8]
http://ttp://ttp
Res2
引用
ありがとうございます。
ブローはどのようにすればよいのでしょうか??
[
編集
|
削除
]
■7201
Re: 動きのある髪
□投稿者/
マキ
付き人(3回)-(2011/12/04(Sun) 11:23:34)
[ID:rwvvhufJ]
http://ttp://ttp
Res3
引用
髪を起こしてドライヤーで温めて冷ますという工程でのクセ付け。ですが、なかなか出来ないという方が多いです。
そんなときは、私がやってる方法で、頭を下に向けて乾かすと自然とトップが立った状態になります。スタイリングのページに書いてます。
まあ、しっかり乾かさないといけないんですけどね。
あとは、髪の根元のみ逆毛してふんわりさせるというのもありますが、特殊な例かな。
あとは、髪を持ち上げて根元にちょびっとスプレーというのもあります。そんなのでもふんわりできますが、
とりあえずいろいろ試してみてくださいね。よかったでしょうか。
[
編集
|
削除
]
スレッドリスト
/ - /
レスフォームへ移動
スレッドリスト表示
/ スレッド内ページ移動 / << [1-3] >>
返信フォーム
△[7195] 動きのある髪 へ返信
Name
/
[ID:Or9iD23N]
Title
/
削除キー
/
E-Mail
/
URL
/
Comment
> #585858;#FAAFAB
文字色
/
■
■
■
■
■
■
■
枠線色
/
■
■
■
■
■
■
■
Icon
/
ランダム
しろねこ
いぬ
くるくるロボ
ぺんぎん
くま
うさぎ
ぼーるやろう
てるてるお嬢
管理者用
スレッドソート/
上げる(age)
下げる(sage)
HOME
HELP
新規作成
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
記事検索
過去ログ
-
I-BOARD
-